T-Project

虎-プロジェクト
阪神タイガースやら、気の向くままにイロイロとチラ裏のラクガキブログ(笑)

勝っても!負けてもw新しい出会いを求めて・・・旅人は往く

  • 2012.03.31 Saturday

「最高にうれしいです」新井貴浩

4番のお仕事

1死一、二塁から大和の左前適時打で1点差に迫ると、鳥谷が四球でつないで満塁とし、新井貴が2番手の篠原から左翼・森本の頭上を越える2点適時打を放って3―2とした。
「デッドボールあり、フォアボールありでおぜん立てしてくれて、気合全開で打席に入りました。きょうの勝ちを生かすためにも明日、いいゲームをして勝ちたい」by新井さん

新井さんがもっと仕事をすればタイガースはもっと強くなる(^O^)

2011年 新井さんが打点を挙げた試合は64試合
そのなかで勝ち試合が42試合 引分け4試合 負が18試合
チーム勝数が68勝だったので
新井さん打点挙げカッタデェ~率は.774(何だそれはwww)
42勝のうち決勝点だったのは14勝 同点打は4勝。

とにかく、勝負強い新井さんであってほしい!
併殺打とタイムリーヒットの差は点(天)と地の差だけど
実は紙一重の差でもあると思うんだよん(笑)
新井さんのドヤ顔 明日も頼みますwww

平野恵一グラフ
2打数 0安打 2四球 
今日はタコだけど2度出塁  
打率は .429


阪神3-2横浜
第2戦 観客数:32830人
阪神 1勝 0敗 1分
試合時間:3時間33分

  • 2012.03.30 Friday

熱くなれvs熱いぜ

こんな試合、あと143も続いたら
ファンはもたんなぁ(笑)

それにしても新井さん、持ってるとかの次元を超えて
野球の女神様に弄ばれてるわ(-。-)y-゜゜゜
『覚悟に勝る決断なし』
新井さんには4番を務める覚悟を持って欲しいぞ(^^ゞ
結果がたとえ「知ってた」になったとしても(笑)
新井さんが決めればタイガースは勝てる!

能見マニア
3/30
7回103球 被安打8 奪三振8 与四球1
  失点3 自責点3 防御率3.857

能見篤史 今日の決め球
1石川 134Km/h ストレート からさん
2小池 128Km/h フォーク  からさん
3黒羽根126Km/h フォーク  からさん
4小池 111Km/h チェンジアップ からさん
5中村紀141Km/h ストレート みのさん
6黒羽根133Km/h ストレート からさん
7石川 121Km/h スタイダー からさん
8荒波 127Km/h チェンジアップ からさん

7-からさん(空振り三振)



1-みのさん(見逃し三振)


平野恵一グラフ
5打数 3安打 1三振 打率.600


今年もできるとこまで(笑)
データ集計してみます。

阪神5-5 DeNA
第1戦 観客数:33594人
阪神 0勝 0敗 1分

試合時間:3時間51分

  • 2012.03.29 Thursday

明日は開幕 評論家諸氏の順位予想

いよいよプロ野球が開幕
遠足前日のようなワクワク感で眠れないwww
なんてことはないですが(笑)
予告先発も発表されて
2012シーズンの幕開け
阪神は予想通り能見ちゃん
横浜は高崎
どんな展開になるやら、明日が待ち遠しいわぁ(^O^)

開幕を明日に控えて評論家諸氏の順位予想を集めてきましたwww
シーズン終盤になった時、これを肴に酒呑めるな(笑)

     123456 所属
清原和博 神巨中広ヤ横
金村義明 巨広神中ヤ横
梨田昌孝 巨神中広ヤ横 NHK
工藤公康 巨中神広ヤ横 テレ朝.文化
小宮山悟 巨中ヤ神広横 テレ東
緒方耕一 巨中ヤ神広横 テレ東.TBSラ
矢野燿大 神巨ヤ中広横 朝日.サン.
中田良弘 巨中神ヤ広横 朝日.サン.
板東英二 巨中広神ヤ横 ニッポン.毎日
江本孟紀 巨神ヤ広中横 ニッポン
田尾安志 巨神中ヤ広横 ニッポン.東海.関テレ
達川光男 巨中広神ヤ横 ニッポン.テレ新広
槇原寛己 巨中広神ヤ横 TBS
山田久志 中巨神広ヤ横 CBC
佐野慈紀 神巨広中ヤ横 GAORA
橋本 清 巨中広ヤ神横 Jスポ
吉村禎章 巨ヤ中神広横 日テレ
赤星憲広 巨神中広ヤ横 日テレ
篠塚和典 巨中神ヤ広横 日テレ

みなさん巨人が好きやねぇ
清原は阪神好きやん(*^^)
横浜は奇麗に揃ってる(苦笑)

私は当然、阪神優勝\(^o^)/

  • 2012.03.28 Wednesday

明後日30日を前にして 選手登録

今朝の通勤途中で
\(◎o◎)/!吃驚ニュースが・・・
イガーくんがオリックス入団

『快く米国に送り出してくれた恩師の下でやるのがベストと判断した』by井川
岡田さんやったね、FinePlayだwww

で、今日は出場選手登録が発表されました。

投手 10人(先発3人救援7人)
12 渡辺 亮
13 榎田 大樹
14 能見 篤史
15 藤原 正典
20 筒井 和也
21 岩田 稔
22 藤川 球児
28 福原 忍
46 鶴 直人
55 J.スタンリッジ
捕手 3人(実質2人)
 2 城島 健司
39 小宮山 慎二
50 藤井 彰人
内野手 8人(外野手兼任4人)
 0 大和
 1 鳥谷  敬
 3 関本 賢太郎
 5 平野 恵一
25 新井 貴浩
32 新井 良太
38 黒瀬 春樹
67 C.ブラゼル
外野手 (捕手兼任あるかも1人)
00 柴田 講平
 6 金本 知憲
 7 俊 介
 8 浅井 良
24 桧山 進次郎
51 伊藤 隼太
以上27名

だいたい予想通り(笑)
投手は メッセとアンドゥ、久保が上がってきて
外野にマートン復帰で
となると
3名入替えやね。
投手は12人となると 鶴くんか(^_^;)
野手から二人は・・・浅井?良太?黒瀬?隼太?
桧山さんとか賢太郎を落とすことはまずないと思うから
浅井&良太あたりかな(滝汗)
走れる若手が欲しいとこだけど。
となると、ジョウジマンは捕手だけど今季はまず無理だとして
キャッチャー二人制かぁ。
緊急時はマスク被るのもありかジョウジマンwww


  • 2012.03.27 Tuesday

京セラで対戦してはいけない球団(笑)

京セラドーム考察(その2)

先日の京セラ考察(その1)で発覚した京セラ勝率が.526
ホームの割に低いんじゃない、と思ったら、オリックス戦ではビジターやんなぁ
C= (-。- )
でもって、今日は対戦球団別に再考察。

まずは
オリックスバファローズ
交流戦ではタイガースがビジター
8試合 3勝5敗 勝率.375
 これはしゃーないwww

ヤクルトスワローズ
26試合 18勝8敗 勝率.692
 燕は京セラ苦手なんだ(*^^)v

横浜DeNAベイスターズ
26試合 16勝9敗1分 勝率.640
 開幕カードでは08年3勝 10年2勝1敗
 今年もお願いしますよm(__)m

日本ハムファイターズ
2試合 1勝1敗 勝率.500
 09年交流戦のホームは京セラだったんだよねw

中日ドラゴンズ
17試合 8勝9敗 勝率.471
 まぁこんなもんか(笑)今年も8月に2試合あるから勝ち越したいね!

そして、
京セラで試合を組んではいけない球団(笑)
広島東洋カープ
36試合 14勝22敗 勝率.389
 対戦数は一番多いんだ、負数もδ(・ω・`)ウーン…
 去年も8月に3タテ喰らってるし(-_-;)
 今年は京セラ、広島はお呼びじゃないから(笑)

ちなみに巨人と京セラ対決は公式戦では0勝0敗 対戦なしです(^_^;)

  • 2012.03.26 Monday

wktkキタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!

昨日(日曜)はぶらっと月ヶ瀬梅林まで梅見に出かけ


今日は当然、お仕事www
昼休みにツイッター覘くと
どっひゃー、タイムラインが
新井さん一色www
ここにきて打線の調子、アゲアゲやん(*^^)v
このまま、開幕したい・・・と思ってた
帰宅後、何気に開いた
ニッ○ン放送 ショウ○ップナイターのサイト

開幕してました(笑)

DeNAに勝ってるやん
こりゃまた、先走りましたね( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!

一昨日までは、オープン戦最下位とか意気消沈してたのが
今じゃ早く開幕しないかwktk
調子良すぎるのも不安とか
なんて我が儘な(^^ゞ

3/26 東京D
阪神12-6アスレチックス
スタメン
1番(二)平野 4タコ(-_-;)
2番(中)柴田 5打数1安打1打点
3番(遊)鳥谷 3打数2安打
4番(三)新井兄4打数3安打3打点
5番(一)ブラゼル3打数2安打1打点
6番(左)金本 3打数1安打
7番(指)城島 3打数1安打
8番(捕)藤井彰3打数1安打
9番(左)隼太 4打数2安打 

  • 2012.03.25 Sunday

開幕まじか オープン戦?親善試合?

オリックスが最下位から脱出
ということは タイガース再会ですか
最下位にwww

まぁ試合数も対戦チームも均等じゃないし
オープン戦なんて 参考記録やん・・・


喝乃虎蔵さんも申してます。

今日は東京Dで日米親善試合、
阪神5-1マリナーズ

エキビジションとはいえ マリナーズに完勝w
気分悪いわけないし(*^^)v
スタメン
1番(二)平野
2番(中)柴田
3番(遊)鳥谷
4番(三)新井兄
5番(左)ブラゼル
6番(一)城島
7番(指)金本
8番(捕)小宮山
9番(右)隼太

これはマートン抜きでの最強フォーメーションじゃね?
公式戦なら7番隼太でOK
柴田1番、恵一くん2番でもいいな。
金本アニキは試合を決める場面での代打ちゅうことで。
異論は、もちろん・・・・・認めます(笑)





  • 2012.03.24 Saturday

スタンリッジの昼と夜

やっぱりスタンリッジに昼間、投げさせたらアカンやんw

藪コーチ曰く
「球を動かして打ち取るタイプ。アウトのなかでゴロが非常に多いし、いい面も出ている。打たれているのは高めの甘い球。そのへんを修正していければ」

2010年  昼    夜
試合   5    18
勝    1    10
負    1     4
投球回 17回1/3 109回
打者数 85   445
失点  19    35  
自責点 15    33
防御率 7.788   2.725
被安打 24    97
被安打率12.46    8.00
被打率 .338    .246

2011年  昼    夜 
試合   5    20
勝    2     7
負    2     5
投球回 11回1/3  122回1/3
打者数 122   512
失点  11    39  
自責点 11    38
防御率 3.453   2.796
被安打 30    106
被安打率9.41    7.79
被打率 .277    .221

被安打率=被安打×9/投球イニング
被打率=被安打/打数

スタンさんはどこからみても、昼間に投げさせたらアカンやん
改めて再確認するまでないわ(笑)

次回登板までにしっかり調整してネ(*^^)v スタンリッジ


  • 2012.03.23 Friday

これは本物ですか(・o・)

能見篤史 2012年開幕予定投手
3/23京セラドーム
対オリックス戦
6回 105球 打者26人 打数24 被安打6 
奪三振6 与四球1 被犠打1 暴投 1 
失点3 自責点3

失点は1回 李大浩タイムリー 2回伊藤・坂口タイムリー
能見ちゃん立ち上がりに制球難? 
キャッチャーはコミーのほうがいいとか(^_^;)
開幕は大丈夫なん(笑)

亮くん 榎田 球児は いつ開幕してもOKじゃねwww

3/23スタメン
1番(二)平野 4打数2安打2三振
2番(中)柴田 4打数2安打   1打点
3番(遊)鳥谷 4打数1安打2三振
4番(三)新井貴3打数1安打1三振
5番(右)ブラゼル4打数2安打2三振2打点
6番(一)城島 4打数0安打2三振
7番(左)金本 3打数1安打1三振
8番(捕)藤井彰2打数1安打1三振
9番(投)能見 1打数0安打1犠打
       
ほぼ開幕オーダーみたいだなwww
(指)を入れてないし。
柴田が攻守に目立ってた様、期待してますから♪ヽ(*´∀`)ノ
大和も負とれんな。

開幕まであと1週間を切って、いよいよ本番モードと言ったところか、
遅いちゅうねん!
打撃陣、明日の結果が楽しみだわ。

試合のほうは神3-3オリで規定により引き分けちゅうことで。
明日はデーゲーム、仕事中にツイッターチェックしまくりだな(^_^;)

  • 2012.03.22 Thursday

京セラドーム考察(その1)

今年、改修された京セラドーム
岡田監督曰く
『三塁打増えるよ』
フェンスラバーが軟らかくなって打球の跳ね返りが弱いらしいwww

京セラドームができたのは1997年
当時は大阪ドーム呼ばれていた
そんな京セラドームでのタイガースの戦績 勝率を追ってみた
( )は年間勝率

1997 2勝3敗 .400(.459)
1998 3勝3敗 .500(.385)
1999 4勝1敗 .800(.407)
2000 3勝3敗 .500(.422)
2001 4勝3敗 .571(.416)
2002 2勝5敗 .286(.485)
2003 3勝5敗 .375(.630)
2004 5勝3敗 .625(.485)
2005 6勝1敗1分 .857(.617)
2006 5勝2敗 .714(.592)
2007 4勝4敗 .500(.529)
2008 3勝6敗 .333(.582)
2009 3勝6敗 .333(.478)
2010 5勝5敗 .500(.553)
2011 8勝4敗 .667(.493)

京セラドーム115試合60勝54敗1分け 勝率 .526

年間成績と相関関係は薄いか、
2005年から交流戦が始まってるけどこれも
特に関係は無さそうwww

ナゴドほどの苦手意識は無さそうだけど(笑)
今年、改修された影響はどうでるか。
外野守備力が試される球場になる予感(-_-;)

とりあえず、ザクッとデータを集めてみた
細かい突っ込みは(その2)で・・・
暇があるときに(*゚ー゚)=○)゚O゚)パンチ! いつできるかな(笑)

  • 2012.03.20 Tuesday

危機感

マートン離脱…り だ つ


左太もも裏の筋挫傷
筋挫傷…きんざしょう

ま、マートン離脱で
大和・柴田・隼太
チャンス到来

20日 今日の広島戦 阪神1-0広島
打点が付いている打者はいない
6回裏
隼太 大ケケからヒットで出塁
恵一 送りバントで隼太2塁へ
大和 ファーストゴロ進塁打で隼太3塁
鳥谷 ピッチャーゴロエラーで隼太生還

不測の事態にも若手がそれなりの結果を出した。
「そのためにキャンプからやってきた」by片岡

マートン早く復活してくれ!
若手はもっとアピール出来るぞ!

追記
久保康友、筒井和也両投手がインフルエンザと診断されたと発表orz
ちょっとぉぉぉぉぉ!
体調管理は自己責任www
若手はアピールщ(゚Д゚щ)カモーン

  • 2012.03.19 Monday

平野恵一の内野ゴロ

ひさびさの恵一くんネタ(^O^)


テレビ朝日系列の『GET SPORTS』で18日に放送されたもの。

フルタの方程式 “内野手の極意”
の中で取り上げられた 2011年セカンドG.G.の恵一くん

構え
 足は並行で腰はやや高め
 足踏みしてスタート

視点
 投球とスイング軌道

追い方
 ゴロの右側に入る

送球
 足を速く動かす

練習
 バッティング練習の打球を追う

逆シングル
 推奨

捕球
 グローブの土手を使い右足前で捕る意識

見逃したぁ 残念(T_T)


最近、多忙を極めていて(笑)時間が取れなかったですが、
ようやく、ひとつの案件が片付いたので、ちょっと一安心といったところε-(´・`) フー

  • 2012.03.17 Saturday

新井さんに一言


雨中止だから、7%台に突入しなくて良かったねって
ヽ(´ー`)ノゴゴゴ…━(ノдヽ)━( 乂 )━ヽ(゚Д゚)ノゴルァァア!!
ちょっと、新井さん
ここにきて、護摩行のごとく
じっと耐えてるのは
一体何???
24打数2安打
.083 8割ちゃうで8分やで(。-∀-)ニヤリ

そろそろ本領発揮してよ
みんな待ってるよ
新井さんの
新井さんの
新井さんの


好打・好守・好走塁w♪ヽ(*´∀`)ノ

2011シーズンは 記憶に残りにくい打点王
2012シーズン目指すものは…
新井さん
ネタはふりは十分堪能したから(笑)
そろそろオチ(結果)ください。

  • 2012.03.15 Thursday

マジっすか


上本キュン 開幕絶望・・・的
大阪市内の病院で精密検査を受けた結果、
「左ひじの内側側副靱帯の損傷」と診断されたことを発表した。
常川チーフトレーナーは「3週間の患部固定です。
きょうから鳴尾浜で、患部以外のトレーニングを再開しています」と説明。
全治までの日数発表などはなかったが、開幕は絶望的な状況となった。
デイリースポーツオンライン
キャンプから今年は一味違う、と頑張ってた上本キュン
患部固定3週間とかも出てたけど
やっちまったものは仕方がない、しっかり治して復帰を待つ。

昨日城島、今日鳥谷
今日も新オーダー、4番鳥ちゃんwww
「一度試してみたかった」by和田監督
結果はδ(・ω・`)ウーン…なかなか厳しいのう
城島は、ひとり好調継続中。
開幕までにオープン戦もあと7試合+SEA1試合+OAK1試合の
9試合で打撃陣はアゲていかなきゃね。

今日唯一(^O^)のホットするニュース
伊藤和ひさびさに投げた♪ヽ(*´∀`)ノ
「思ったより、痛みが引かなくて長くかかってしまった。今は完全に痛みはないです」
肩だからね、無理しない方がいいよ。
チャンスはまだあるはずだから(-。-)y-゜゜゜

あっ、今日の試合のほうは(^_^;)
3/15 ハマスタ
阪神vsDeNA
 0-3
勝 加賀美
負 久保

オープン戦、ここまで11試合で3勝7敗1分
厳しい現実www
ちなみに、
2011年オープン戦 12試合 6勝2敗4分

2010年オープン戦 15試合 6勝9敗0分

2009年オープン戦 17試合 5勝10敗2分

2008年オープン戦 14試合 5勝5敗4分

2007年オープン戦 19試合 9勝8敗2分

まぁ オープン戦ですから、いろいろ試して経験できればOK(-。-)y-゜゜゜
 
 

  • 2012.03.14 Wednesday

気になるアレこれ

3/14 甲子園
ヤクルトvs阪神
   3-1
勝 日高
S 平井
負 二神

気になるその①
今日のスタメン
1番(遊)鳥谷
2番(中)大和
3番(右)マートン
4番(一)城島(o゚▽゚)o
5番(指)ブラゼル
6番(三)新井兄さん\(◎o◎)
7番(左)金本
8番(捕)小宮山
9番(二)平野

鳥谷1番www
面白い、鳥谷と新井兄さんをひっつけると鳥ちゃんの良さが半減するから(笑)
これは公式戦でも行けるかたちじゃまいか。
5番のところにレフト、ブラゼルor金本で
8番に投手、9番平野で。

気になるその②
アニキの守備
今季初守備についたアニキ

3回二死1塁でミレッジの左前ヒットをファンブル、
1走 田中浩は躊躇なく3塁へ。
判断良ければミレッジの打球はレフトフライで捕れたのでは?とか言われてたりするのですが・・・
実戦感を取り戻すには まだまだ時間がかかる?
打つ方では新井さんを2塁に置いてライト線へタイムリーヒット♪ヽ(*´∀`)ノ

気になるその③
上本キュン、左肘痛で練習休み
13日のヤクルト戦で二盗を試みた走者と交錯した際、負傷して途中交代。
(((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル
チャンスをつかみかけて故障は痛いなぁδ(・ω・`)…

気になるその④
新井兄さんの打撃
4番から6番へ 気楽にいけよ、考えすぎずに
今日は久々の2ベースヒット、1塁ベースを回ったところで一旦停止したとかwww
新井さんの一挙一動からは目は離せない(*^^)v

Twitterとmixiのアイコン

新井兄さんがヒット打ったら「あらいもん」 
タコだったら「タコいさん」に変えます(笑)

  • 2012.03.13 Tuesday

く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!小嶋達也

今日敗戦投手 小嶋達也
オープン戦成績
登板   4
勝    0
敗    4(TωT) 
投球回 10
被安打 11
被本塁打 0
与四球  6
与死球  1
奪三振  6
暴投   1
失点   4
自責点  3

ここまでのタイガース投手陣の中で
登板数は鶴と並ぶ4回
投球回数は鶴の13回に次いで10回
和田監督は期待してるじゃん。 
ここまで登板機会を得て、ボコボコにされてる訳ではないけど(^_^;)
もうちょっと制球力あげてくと自信にもつながるのでは。



今年から腕をちょっと下げたかな、
81センチ77キロ
全体的に細い、下半身も細いwww
もっと走り込んで ごっつい下半身を作ったらどうよ。

『一度しかない人生。自分の人生は、自分自身で切り開く覚悟を持て』by野村克也




  • 2012.03.12 Monday

妄想オーダー

1番(二) 平野
2番(中) 大和
3番(遊) 鳥谷
4番(右) マートン
5番(左) ブラゼル
6番(三) 新井兄さん
7番(一) 城島
8番(指) 金本
9番(捕) 小宮山 

一回このオーダー、試してもらえないかな( ̄ー ̄)ニヤ
恵一くん1番は、個人的期待値が大www
走力はあるのに盗塁スタート感が鈍い恵一くんだけど
右打ち得意な大和とのコンビネーションで、エンドランとか
キッチリ送りバント、大和単独で盗塁。
最低でも1死二塁の状況を作り出すとかoptionは豊富じゃない(^^ゞ
鳥谷はOPSが .809 RC27は6.41 
共にチームトップで3番最強説実行。
マートンは 長打力、得点能力のバランスから4番
去年も7月に5試合ほど経験済みだし(笑)
5番には主砲ブラゼル 今年は統一球対策も万全・・・
新井兄さん、6番で気楽に打てば結果も出るのよ(-。-)y-゜゜゜
ブラッズが塁上掃除してくれるから(*σ´ェ`)σゲッツも無しとか
7番は城島で追加点の上乗せwww
8番はアニキの一発に期待
9番キャッチャースタメンはコミーでしょ
昨年終盤に能見、岩田、久保とのバッテリーは良かったと思うけどな
スタン・メッセは藤井に任せた方がよさげだけど。 

セ・リーグ公式戦だと(指)はないから
5番は(一)ブラゼルor城島
7番(左)金本
または
5番(左)金本orブラゼル
7番(一)城島
こんな感じかなぁ
あと、柴田が復活してくると
1番(中)柴田
2番(二)平野
ってのも見てみたい。

  • 2012.03.11 Sunday

半旗翻る甲子園@3/11

忘れてはならない日
3.11 
自分自身、何ができるのか
凄い無力感に囚われていた日々
1年が過ぎ、改めて考える
人に迷惑かけることなく 普段どおりで
ちょっとだけ 手助けできたら いいなぁと思う。



巨人vs阪神 甲子園
 2-2
規定により引き分け

大和が猛アピールだね
打つ方が好調・センターの守備も無難にこなしてるようw
外野でもいけるで大和www

上本キュンは9裏1死三塁でスクイズ成功
シーズン中でもあるかな、スクイズ。
小技をキッチリ決めることも 大事だからね

マートンの故障は大丈夫?なんかなぁ
恵一くんも今日はお休みのようで

明後日からはオープン戦6連戦
3/13 対ヤクルト甲子園
3/14 対ヤクルト甲子園
3/15 対横浜  ハマスタ
3/16 対ロッテ 千葉マリン
3/17 対ヤクルト神宮
3/18 対西武  西武D

若手のアピール機会もあとわずかwww





  • 2012.03.10 Saturday

本職とパートタイム@3/10甲子園

阪神vs日ハム 甲子園
 4-2
勝 能見
S スタンリッジwww
負 武田勝

スタメン
1(二)平野
2(中)大和
3(遊)鳥谷
4(左)ブラゼル
5(一)城島
6(指)金本
7(三)関本
8(捕)岡崎
9(右)新井弟

今日のタイガース スタメンがwww
捕手・投手・指以外み~んな内野手やん(+o+)
今シーズン、こんなオーダーあってもおかしくないか(苦笑)
スタンリッジはクローザーでセーブ付いてるし
( ゚Д゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
本職以外が盛況やな。

復興支援試合では
新井兄さんの開会宣言
わたしたちプロ野球選手は、全力でプレーすることで誰かを元気にすることができると信じて昨年はプレーしました。今年も変わらぬその思いを胸に、今日の試合を全力で戦いたいと思います」
結果は
侍ジャパン9-2台湾代表
新井兄さんは
5回一死1・3塁で代打で登場
レフトに犠牲フライで追加点をもたらし
ベンチでドヤ顔を披露ヽ(*´∀`)ノ
明日は早朝より新幹線で移動して 
甲子園に駆けつけるそうです。

  • 2012.03.09 Friday

3/10は東日本大震災復興支援ベースボールマッチ

今日3/9 甲子園でのオープン戦はウテン中止(^_^;)
打撃陣が悪いわけではありません。
まぁ この時期に無理して風邪でも引いたりしたら
大変ですからm(__)m
 
で、明日は
『東日本大震災復興支援ベースボールマッチ』
侍ジャパンvsプロ野球台湾代表 東京D

侍の方々

投手
11 斎藤 佑樹  日ハム 右 右 1988.06.06 23
15 澤村 拓一  読売 右 右 1988.04.03 23
16 平野 佳寿  オリ 右 右 1984.03.08 28
18 田中 将大  楽天 右 右 1988.11.01 23
19 石川 雅規  ヤク 左 左 1980.01.22 32
20 吉見 一起  中日 右 右 1984.09.19 27
26 内海 哲也  読売 左 左 1982.04.29 29
41 浅尾 拓也  中日 右 右 1984.10.22 27
捕手
8 炭谷 銀仁朗 西武 右 右 1987.07.19 24
27 細川 亨   ソフ 右 右 1980.01.04 32
37 嶋 基宏   楽天 右 右 1984.12.13 27
内野手
2 渡辺 直人  横浜 右 右 1980.10.15 31
3 中島 裕之  西武 右 右 1982.07.31 29
5 栗原 健太  広島 右 右 1982.01.08 30
6 坂本 勇人  読売 右 右 1988.12.14 23
25 新井 貴浩  阪神 右 右 1977.01.30 35
46 本多 雄一  ソフ 右 左 1984.11.19 27
60 中村 剛也  西武 右 右 1983.08.15 28
外野手
1 内川 聖一  ソフ 右 右 1982.08.04 29
7 糸井 嘉男  日ハム 右 左 1981.07.31 30
9 坂口 智隆  オリ 右 左 1984.07.07 27
10 長野 久義  読売 右 右 1984.12.06 27
22 中田 翔   日ハム 右 右 1989.04.22 22
66 岡田 幸文  ロッテ左 左 1984.07.06 27
年齢は2012.03.09現在

平均年齢27.5歳 

最年少は
中田 翔 22歳

平均年齢を引き上げているのは
新井兄さん 35歳

阪神から唯一の選出、選手会会長枠?
失礼、2011年タイトルホルダー枠ね
新井兄さん抜くと平均年齢27.1歳w 大差ないか(笑)

若手では88年組が目立ってるね
ところで、ハンカチ君はなぜ選(ry ☆(゜o(O=(゜へ゜)Oバコーン
マエケンも出たかったろうにwww

TV中継は
地上波 TBS系列 17:55~
衛星波 J Sports 18:00~ 243ch

仕事早く終わったら観られるかな(-。-)y-゜゜゜




  • 2012.03.08 Thursday

セ・リーグも先発投手予告 今季から導入について一言


とか言ってる人 
良~く考えてみ、

ローテーションが確立されていれば
自ずと翌日の先発は決まってくる。
ローテ入替え奇策を遂行するのは
年間通して数試合あるかないか
毎試合やってたら奇策じゃない(笑)

駄菓子菓子、
試合開始前、球場でスコア―ボードに名前が表示される瞬間の
ワクワク感とか、予想と違ったときのドヨメキとか
なくなるのは寂しいな(-。-)y-゜゜゜

戦術面において、相手の先発が事前にわかっていれば
オーダーを組みやすいのは理解できるけど。
営業面で先発投手がわかっていることによる
集客力UPとか、人気が盛り上がるってのは(・・?ハテナ

この際だから DH制も導入したらどうよ
セ・リーグの野球も大きく変わってくると思うよ( ̄ー ̄)ニヤ

  • 2012.03.07 Wednesday

vs外国人投手って

3月7日 ソフトバンクvs阪神 ヤフーD
神0-1ソ

タイガース ヒット5本 ホームラン0本
ホークス  ヒット3本 ホームラン0本

なんでヒット3本のチームに負けるの(-。-)y-゜゜゜
それは・・・与四球が8もあるから( ゚Д゚)㌦ァ!!
点を獲られた小嶋 つも四球
ノーコン治ってへんがな(T_T)

打つ方々は外国人投手に抑え込まれた感じ
ペニー ピント ファルケンボーグ・゜゜・(/□\*)・゜゜・

タイガースは外国人ピッチャーに弱い・・・か?
2011年
チーム打撃成績  vs外国人ピッチャー打撃成績  
打数 4727  打数 877 
安打 1206  安打 215 
打率 .255   打率 .247

去年対戦した外国人投手、延べ24人。
巨人:ゴンザレス・トーレス・グライシンガー・アルバラデホ
ヤク:バーネット・フェルナンデス
中日:ネルソン・チェン・ソト
広島:バリントン・サファテ・ジオ・シュルツ・ソリアーノ
横浜:ゴンザレス・ハミルトン
ソフ:ホールトン
西武:ミンチェ・グラマン
日ハム:ウルフ
ロッテ:カルロス.ロサ
オリ:フィガロ
楽天:ヒメネス・スパイアー

背の高い高速系ピッチャーに弱いorz
そりゃどのチームもだと思うけどwww
初物の投手、対戦データの少ない投手を攻略しなきゃ
成績が良くはなりませぬ(^^ゞ

  • 2012.03.06 Tuesday

ライバル

3月6日ヤフードーム 阪神vsソフトバンク戦

ブラゼルと城島 ファーストポジション対決

ブラゼル ランニングツーランホームラン
城島 レフトポール際ソロホームラン
ブラムランにはゴリムラン
しかし、ブラゼル足速い ベンチに帰ってゼェーゼェーしてたけど(笑)

新井兄さんとアニキ金本 新旧4番対決

共に四タコ
内容はアニキのほうが当りは良かったような気が・・・
しかし、タコはタコ 喝だ!! 

福原忍ちゃんと西村憲ちゃん 右セットアッパー対決

共に1イニング
内容は圧倒的に忍ちゃん
しかし、憲ちゃんは際どいとこを球審橘高がストライク取ってたら 
失点は無かったかも(^_^;)
ペーニャのノー感スイング、アシストも大きかったな(笑)

藤原と榎田 左セットアッパー対決

共に1イニング
内容は 藤原、良太に足を引っ張られながらよく踏ん張ったw
榎田はサクサク9球で終了、流石エネゴリ クン

番外編
171cmと169cm 小さい対決
去年の日シリで印象に残った森福、
恵一くんをレフトフライに抑えて
171cmの勝

ライバル、好敵手、切磋琢磨して更なる高みを目指せ!

  • 2012.03.05 Monday

twitterより 今日のマートン

明日からの対ソフバン オープン戦(ヤフーD)に向けて
マートンが福岡に移動

ツイッターでうpされた画像
マートン、マスクで完全防備w
マートンのtwitter

どうやら、ブラゼルも福岡入りしてるようで
カラオケ? マートンはじける( ´∀`)

「Murton sing not very good」 by Braz
唄、へたなんか(笑)
ブラゼルのtwitter

城島も福岡入り 
久しぶりだねえ。懐かしさで涙があふれるよ…って感じでいいですか?

主力組が徐々に実戦始動
若手組は早くアピールしとかないと(-。-)y-゜゜゜

  • 2012.03.04 Sunday

ひょっとしてザラテは・・・

ロバート・ザラテ
1987年2月1日ベネズエラ生まれ25歳独身。
191センチ91キロ 左投左打。
育成2年目
趣味はサーフィン

ジェフを彷彿させるwww

オリックスとのオープン戦から昇格
3/3 6回
坂口(左)  ショートライナー
T-岡田(左) 空振三振
バルディリス(右)空振三振
3/4 8回
駿太(左)  見逃三振
大引(右)  見逃三振
川端(右)  空振三振

前にも書いたけど
外国人枠は満杯なんだよね、優良すぎて(笑)
長いシーズン中には何が起こるかわからんし(^_^;)
戦力としてザラテ
支配下登録 推薦します
 

  • 2012.03.02 Friday

達成できるのか(・・? 目指せ記録! タイガース編

今年で達成できそうな記録いろいろ
打者編
48試合出場で 2500試合 金本智憲
79試合出場で 1000試合 平野恵一

94得点で 1500得点 金本智憲

  3安打で 2500安打 金本智憲
101安打で 1500安打 城島健司
(170安打で 日米通算2000安打 城島)
145安打で 1000安打 平野恵一

26二塁打で 450二塁打 金本智憲

30本塁打で 500本塁打 金本智憲
47本塁打で 300本塁打 新井貴浩
 6本塁打で 250本塁打 城島健司
(8本塁打で 日米通算300本塁打 城島)
41本塁打で 200本塁打 桧山進次郎
44本塁打で 150本塁打 ブラゼル
 6本塁打で 100本塁打 鳥谷敬

 9打点で 1500打点 金本智憲
80打点で 1000打点 新井貴浩

36盗塁で 200盗塁 金本智憲

投手編
77試合登板で 500試合登板 久保田智之

4セーブで 200セーブ 藤川球児

214回で 1500投球回 小林宏
55回1/3で 1000投球回 久保康友
138回2/3で 1000投球回 安藤優也

 93奪三振で 1000奪三振 福原忍
144奪三振で 1000奪三振 藤川球児


色々な記録 皆達成できたら 優勝してまうわ♪ヽ(*´∀`)ノ

  • 2012.03.01 Thursday

藤川球児の3年間

球児は年々 衰えてきてるのだろうか?
09年 49試合 57回2/3 5勝3敗25セーブ 86奪三振 防御率1.25
10年 58試合 62回2/3 3勝4敗28セーブ 81奪三振 防御率2.01
11年 56試合 51回   3勝3敗41セーブ 80奪三振 防御率1.24
09年球児
10年球児
11年球児
球種割合を見る限り、
球種は増えているが大きな変化は見られない
基本は ストレートとフォーク
円グラフで0%の球種は 1%に満たない場合、
カーブやカットボール、シュートも投げている。
ストレートを活かすために
投球に幅を持たせて
必ず押さえ、打たれないようにするために

火の玉ストレートと呼ばれる浮き上がるようなストレート
今シーズンはどれぐら見せてくれるだろう
中腰で構えるキャッチャーに萌えるんだよね(#^.^#)

Go to top of page